Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
SVBが破綻して、今になっておすすめに出てきました。改めて見てみても、わかりやすいです☺
以前から金利と債券価格との関係がもやもやしてこんがらがっていたのですが、先生のご説明で理解できました。現在価値の考え方だったのですね。ありがとうございました。
解説有難うございます。良く理解出来ました。
分かりやすい
感謝わかりやすく説明ありがとうございます。でも腑に落ちないですよね 笑
今、海外の債権で大きな損が発生してるのは、為替ヘッジのコストが上昇してしまって持ち続けることができず、売却を急いでる、というふうに聞いております。銀行は知りませんが、保険業界はそのようですよ。ヘッジなしならば円安で巨額の利益が出てるはずですから、ヘッジ、というのも考えものですね。やはり金融商品はリスクから逃れられないものなのでしょう。
地銀も、貸し倒れ損失の相殺に債券の含み益が使えなくなるのは痛いですね。メガは自己資本比率にも含み損が反映されるのきついです。勉強になりました。ありがとうございます。
分かりやすい…さすがです!
とても分かりやすい解説ありがとうございます😊
タイムリーな話題でとっても気になっていました。ありがとうございます
よくわかりました、ありがとうございます!
三井住友やUFJの株価は金利がどのようになった上がるかとかを解説してほしいです。僕は単純に金利が上がる局面では銀行株は上昇すると思ってた。でも実際はそうではなさそうですね
これずっとどうしてなのか悩んでました。まわりの人に聞いても教えてくれないし。スッキリしました。ありがとうございます
ありがとうございます
いつも動画視聴しております。わかりやすい解説ありがとうございます。一つ質問があります。国内銀行と国際銀行の違いは会計基準の差からくるものという理解で宜しいでしょうか。つまり株でいう実現損益を重視するor含み損益まで合算して損益を計算するかという違いなのでしょうか?
国内銀行と国際銀行の違いに、会計基準の差がくることはありません。国内銀行にも、日本会計基準、米国会計基準、IFRSを採用しています。米国会計基準やIFRSだと、同じ会計基準を採用する国際銀行と条件は同じです。
今日の日経新聞で、日本銀行が保有している国債の含み損が数千億円になってると記事にされてました。財政健全化のために増税するしかないみたいな主張ばかりを日経新聞は毎日展開してます。本当なのか?
井村俊哉が2.22%も保有している富山第一銀行はどうなんでしょう?
金曜日S高やったね♪😂
イナゴを呼び込んで売り込むための銘柄だから企業自体の価値は無い
売り抜けてるか、同量空売りしてると思う。
勉強になります。
まだまだ頭の整理ができませんが、少しづつ勉強させていただいています。
保有目的によって時価評価差額がPLにインパクトを与えるか、OCIで処理されるか等変わってきますよね。満期保有目的なら著しい貸倒れリスクとかない限りは時価評価でないのでPLに影響を与えないのではないでしょうか。
sbの件で動画出されたのかと思っていたら数か月前から報道されていたんですね
債券の含み損でヤバめな銀行も教えて欲しいです
素人目線からすると 1%で買おうが4%で買おうが満期保有を前提とするならいくら金利が上がろうと買った債券で最終的に貰える利益額は変わらないので、それらが含み損として計上されるという考え方がなかなか理解できないですね3年後に今の基準だと98円→実際に三年後の地点での基準なら100円だからそもそも損としなくてもいいのでは・・・と思ってしまいます。為替の影響で実際の円の価値が違うから損益が増減しているから現在価値が変動する とかならすっと理解できるのですが・・・
債権価格と利回りの考えたらいいですかね。
ニュースを知ってメガバンク株は下がると思っていたら爆上げしているので、そのあたりの理由と思われる事もあればご教授頂ければ嬉しいです。
3メガバンクにがっつり投資してます。含み損がでているというだけで、日本の銀行は預金金利がほぼゼロ 預金金利は銀行にとって仕入れ値、アメリカの国債を1%で買ったとしても1%の利ザヤが稼げるので、含み損はでても債券を持っていれば儲かります。ただ、日本の政策金利があがると預金金利があがるので、そうすると利ザヤが減るので不味いことになります・・・まぁ しばらく政策金利はあがりませんよ。
井村さんにつられて地方銀行株買った人どうなるだろうか。
誰の責任になるのかは知らないけど無審査でコロナ融資をしている地銀が近所にある。税金滞納者でさえ借りれると話題!
銀行には時価評価しなくてよい「満期保有債券」の概念はないのでしょうか?そもそも満期保有を前提にしていないのか、会計が時価評価を強制しているのかどちらでしょうか?
BIS規制と自己資本比率の話をもっとしても良いかもですね。是非はさておき。
住宅ローンの変動金利は金利と合わせて上昇するんだよね~
まさにシリコンバレー破綻を予想凄い…
来春に日銀総裁が変わったとして、もし国債金利が上がった場合、銀行は含み損を抱える事になるってこと?
低金利の債券多く持ってたら含み損出そうですねじゃぶじゃぶ相場でお金貸さずに債券買うだけだった銀行はやばいかもってことかな
投資家でも同じで、低金利の債権をすでに持っている人は大変ですね。 手持ちの債券を売って金利の高い債権に買い替えをする場合、手持ちの債券を安くしないと売れないので困ってしまうけど、新規に債権を買う人は全然困らない。 株を売って債権買う投資家が増えているのも既存の債券価格が下落する要因でしょうか。
円に戻す場合には、購入時のドル円に依存しますから利益出ているかもしれません。
@@สวัสดี-0726 買い替えの場合は為替は関係ないですから、外国の債権の売却では円安で利益は出るかもね。
逆に、今後はアメリカの金利が下がると予想すれば、アメリカ債権の買い時という事ですかね?
それでも富山第一にはイナゴが群がるんでしょうねぇ。。
現在価値とはよく銀行に行くとビデオで流されている「お金に働いてもらう」時間の放棄という認識でよいのでしょうか?そうすると「時価」とは微妙にニュアンスが違いますね。
ああもっと早く知っていたら 保険会社の市場価格調整などという訳のわからない商品に手を出さなかったのに。
地銀の株買うの楽しいですネオモバで(^^♪
現在価値の計算方法が肝になりそうですね要は価値が下がらなければ良いんでしょ?銀行にバタバタ倒れられても困るし、ある程度は救済必要でしょうけど、高給ばら撒いてる連中に税金で救済とか心情的に納得いかないね
401kの80%が外国債権ですが、もう満期まで放置しときゃ勝手には売らないからマイナスにはなりませんよね??一年前に手仕舞いして今買い直しが最高だったんでしょうけど
金利が上がると既発再建の価値は下がります
元嫁が務めていた某地方銀行、結婚前から年収1000万円で現在も同額らしいけどその実情は手取り給与は400万円残りの600万円分は株式証券(紙屑)ソレが原因で嫁は浮気したらしい
団塊の世代が活躍し始めた1970年代は 物価上昇しても給料も高くなり(1973年は3割給料アップ)、お金を借りても 若い世代の給料がそれ以上に上昇する労働人口ピラミッド時代でした。現在は人口逆ピラミッド時代であり、建設事業などマンションなど建てても入居する人がすくないので 地方銀行は長期に儲かりませんので、日本は滅亡に向かってます。なお アメリカは4億人(2050年)の人口になるので、現在の投資事業が活発です。 また、一人子政策をやった中国は人口はなzくても人口が多いので、台湾が半導体を世界支配しており、台湾が独立をさせなければ、中国が滅亡することありませんね。一方、ウクライナ戦争中のロシアは資源が多いので滅亡しないですね。日本は人口一億人の維持政策が必要です。40歳以下の若い人の経済的自立を高めて「産めよ増やせよ」政策が必須です。
え?円安で、米債権は含み益やろ?
ヘッジ付き外債
国内に貸してこなかったツケみたいなもんか
まだるっこい
この時に銀行株買いまくってたら爆益だったのに( ;∀;)
何言ってるかわからん大丈夫か?
同意。銀行決算への影響の部分は怪しかった。
SVBが破綻して、今になっておすすめに出てきました。
改めて見てみても、わかりやすいです☺
以前から金利と債券価格との関係がもやもやしてこんがらがっていたのですが、先生のご説明で理解できました。現在価値の考え方だったのですね。ありがとうございました。
解説有難うございます。良く理解出来ました。
分かりやすい
感謝
わかりやすく説明ありがとうございます。
でも腑に落ちないですよね 笑
今、海外の債権で大きな損が発生してるのは、為替ヘッジのコストが上昇してしまって持ち続けることができず、売却を急いでる、というふうに聞いております。銀行は知りませんが、保険業界はそのようですよ。ヘッジなしならば円安で巨額の利益が出てるはずですから、ヘッジ、というのも考えものですね。やはり金融商品はリスクから逃れられないものなのでしょう。
地銀も、貸し倒れ損失の相殺に債券の含み益が使えなくなるのは痛いですね。メガは自己資本比率にも含み損が反映されるのきついです。勉強になりました。ありがとうございます。
分かりやすい…さすがです!
とても分かりやすい解説ありがとうございます😊
タイムリーな話題でとっても気になっていました。ありがとうございます
よくわかりました、ありがとうございます!
三井住友やUFJの株価は金利がどのようになった上がるかとかを解説してほしいです。
僕は単純に金利が上がる局面では銀行株は上昇すると思ってた。でも実際はそうではなさそうですね
これ
ずっとどうしてなのか悩んでました。まわりの人に聞いても教えてくれないし。
スッキリしました。
ありがとうございます
ありがとうございます
いつも動画視聴しております。わかりやすい解説ありがとうございます。
一つ質問があります。国内銀行と国際銀行の違いは会計基準の差からくるものという理解で宜しいでしょうか。つまり株でいう実現損益を重視するor含み損益まで合算して損益を計算するかという違いなのでしょうか?
国内銀行と国際銀行の違いに、会計基準の差がくることはありません。国内銀行にも、日本会計基準、米国会計基準、IFRSを採用しています。米国会計基準やIFRSだと、同じ会計基準を採用する国際銀行と条件は同じです。
今日の日経新聞で、日本銀行が保有している国債の含み損が数千億円になってると記事にされてました。財政健全化のために増税するしかないみたいな主張ばかりを日経新聞は毎日展開してます。本当なのか?
井村俊哉が2.22%も保有している富山第一銀行はどうなんでしょう?
金曜日S高やったね♪😂
イナゴを呼び込んで売り込むための銘柄だから企業自体の価値は無い
売り抜けてるか、同量空売りしてると思う。
勉強になります。
まだまだ頭の整理ができませんが、少しづつ勉強させていただいています。
保有目的によって時価評価差額がPLにインパクトを与えるか、OCIで処理されるか等変わってきますよね。満期保有目的なら著しい貸倒れリスクとかない限りは時価評価でないのでPLに影響を与えないのではないでしょうか。
sbの件で動画出されたのかと思っていたら数か月前から報道されていたんですね
債券の含み損でヤバめな銀行も教えて欲しいです
素人目線からすると 1%で買おうが4%で買おうが満期保有を前提とするなら
いくら金利が上がろうと買った債券で最終的に貰える利益額は変わらないので、それらが含み損として計上されるという考え方がなかなか理解できないですね
3年後に今の基準だと98円→実際に三年後の地点での基準なら100円だからそもそも損としなくてもいいのでは・・・と思ってしまいます。
為替の影響で実際の円の価値が違うから損益が増減しているから現在価値が変動する とかならすっと理解できるのですが・・・
債権価格と利回りの考えたらいいですかね。
ニュースを知ってメガバンク株は下がると思っていたら爆上げしているので、そのあたりの理由と思われる事もあればご教授頂ければ嬉しいです。
3メガバンクにがっつり投資してます。含み損がでているというだけで、日本の銀行は預金金利がほぼゼロ 預金金利は銀行にとって仕入れ値、アメリカの国債を1%で買ったとしても1%の利ザヤが稼げるので、含み損はでても債券を持っていれば儲かります。ただ、日本の政策金利があがると預金金利があがるので、そうすると利ザヤが減るので不味いことになります・・・まぁ しばらく政策金利はあがりませんよ。
井村さんにつられて地方銀行株買った人どうなるだろうか。
誰の責任になるのかは知らないけど無審査でコロナ融資をしている地銀が近所にある。税金滞納者でさえ借りれると話題!
銀行には時価評価しなくてよい「満期保有債券」の概念はないのでしょうか?
そもそも満期保有を前提にしていないのか、会計が時価評価を強制しているのかどちらでしょうか?
BIS規制と自己資本比率の話をもっとしても良いかもですね。是非はさておき。
住宅ローンの変動金利は金利と合わせて上昇するんだよね~
まさにシリコンバレー破綻を予想
凄い…
来春に日銀総裁が変わったとして、もし国債金利が上がった場合、銀行は含み損を抱える事になるってこと?
低金利の債券多く持ってたら含み損出そうですね
じゃぶじゃぶ相場でお金貸さずに債券買うだけだった銀行はやばいかも
ってことかな
投資家でも同じで、低金利の債権をすでに持っている人は大変ですね。 手持ちの債券を売って金利の高い債権に買い替えをする場合、手持ちの債券を安くしないと売れないので困ってしまうけど、新規に債権を買う人は全然困らない。 株を売って債権買う投資家が増えているのも既存の債券価格が下落する要因でしょうか。
円に戻す場合には、購入時のドル円に依存しますから利益出ているかもしれません。
@@สวัสดี-0726 買い替えの場合は為替は関係ないですから、外国の債権の売却では円安で利益は出るかもね。
逆に、今後はアメリカの金利が下がると予想すれば、アメリカ債権の買い時という事ですかね?
それでも富山第一にはイナゴが群がるんでしょうねぇ。。
現在価値とはよく銀行に行くとビデオで流されている「お金に働いてもらう」時間の放棄という認識でよいのでしょうか?
そうすると「時価」とは微妙にニュアンスが違いますね。
ああもっと早く知っていたら 保険会社の市場価格調整などという訳のわからない商品に手を出さなかったのに。
地銀の株買うの楽しいですネオモバで(^^♪
現在価値の計算方法が肝になりそうですね
要は価値が下がらなければ良いんでしょ?
銀行にバタバタ倒れられても困るし、ある程度は救済必要でしょうけど、高給ばら撒いてる連中に税金で救済とか心情的に納得いかないね
401kの80%が外国債権ですが、もう満期まで放置しときゃ勝手には売らないからマイナスにはなりませんよね??
一年前に手仕舞いして今買い直しが最高だったんでしょうけど
金利が上がると
既発再建の価値は下がります
元嫁が務めていた某地方銀行、結婚前から年収1000万円で現在も同額らしいけどその実情は手取り給与は400万円残りの600万円分は株式証券(紙屑)ソレが原因で嫁は浮気したらしい
団塊の世代が活躍し始めた1970年代は 物価上昇しても給料も高くなり(1973年は3割給料アップ)、お金を借りても 若い世代の給料がそれ以上に上昇する労働人口ピラミッド時代でした。現在は人口逆ピラミッド時代であり、建設事業などマンションなど建てても入居する人がすくないので 地方銀行は長期に儲かりませんので、日本は滅亡に向かってます。なお アメリカは4億人(2050年)の人口になるので、現在の投資事業が活発です。 また、一人子政策をやった中国は人口はなzくても人口が多いので、台湾が半導体を世界支配しており、台湾が独立をさせなければ、中国が滅亡することありませんね。一方、ウクライナ戦争中のロシアは資源が多いので滅亡しないですね。日本は人口一億人の維持政策が必要です。40歳以下の若い人の経済的自立を高めて「産めよ増やせよ」政策が必須です。
え?円安で、米債権は含み益やろ?
ヘッジ付き外債
国内に貸してこなかったツケみたいなもんか
まだるっこい
この時に銀行株買いまくってたら爆益だったのに( ;∀;)
何言ってるかわからん
大丈夫か?
同意。銀行決算への影響の部分は怪しかった。